BYREDOは
2006年スェーデン発2011年日本初上陸したブランドで
創業者兼クリエイティブディレクターはベン・ゴーラム氏。
前職がプロのバスケットボール選手という異色の経歴を持ち
インド人の母とカナダ人の父を持つ人物です。
BYREDOは「by redolence」に由来し
「香りが思いを起こす」という意味があります。
今回は【BYREDO】の中で香り甘党の方にぜひお試しいただきたい香り
【ビブリオテーク】
を深掘りしていきます。
「ビブリオテーク」とは『図書館』
という意味ですが、
図書館で本の森を探検するかのように
ビブリオテークで香りの森を探検する
様々な香りの表情を発見できるような香りです。
そんなご紹介をする私は
基本データ
発売年:2017年
調香師:ジェローム・エピネット
種類:オード・パルファム
サイズ: 50ml/ 100ml
香調:ウッディ
首元に1スプレーで、時の止まった世界の雰囲気に浸ります。古い本世界、ダークウッドの棚に並べられた革装丁のページの香り。「ビブリオテークは最も人気のあるキャンドルです。限りないリクエストに応え、ビブリオテークがオードパルファムとして登場します。」
ベン・ゴーラム(Ben Gorham)、バイレードファウンダー、クリエイティブディレクター
公式サイトより
どんな香り?
キャラメルのようなまろやかなスウィートさの中に
レザーのかっこよさを感じる香りです。
キャラメリゼのようなとても心地よい甘さ。
誰もが笑顔になるようなスウィート感。
重すぎないバランス感覚に優れたスウィート感。
時間が経つとスウィートさは姿を消し、
暖色照明の中でゆっくり時の流れを感じるような
ウッディノートの安心感を感じる香りです。
ビブリオテーク口コミまとめ
フルーツ系の甘い香りがベースですが、スモーキーさがかなり強いので他にはあまりないタイプな気がします。
香りの印象
● フルーツ系の甘い香りがベースですが、
スモーキーさがかなり強いので他にはあまりないタイプな気がする。
●ほかで嗅いだことのないものでとても好みで購入しました。
気合を入れたいときにつけています。
●スミレが埃っぽさを表現しているのですが、とても甘くなります。
甘い香水ではありますがあまり人を選ばないのかなという印象。
周りの反応
普段香水をつけない人にもいい香りだねと褒められました。
口コミはそこまでネガティブな内容はなかったのですが、
香りが気に入っている方で、
拡散性があると感じ、外出時の扱いが難しいと感じるという内容がありました。
周りの方への香りの魅せ方は、纏う場所によってデザインできますので
ぜひ纏い方の章も参考にしてみてください!
また多くが他にはない香りという意見でしたので、
人と被りにくい香りです。
私自身は、ファッション業界の方が香りを紹介しているYouTubeを見て知り、
(名前が覚えられなかったので、必死に聞き取ってメモしました 笑)
絶対試したい!と思って、ディスカバリーセットを購入しました。
ビブリオテーク纏い方
比較的重厚感のある香りで印象的な部分のある香りですので、
香りに慣れているかわからない方と会うような場面では
お洋服を着る前に腰のあたりに1プッシュ
もしくは膝の後ろに左右1プッシュずつして、
下からソフトに立ち昇ってゆく香りを愉しんでみてください。
特に日本の梅雨から夏にかけては湿度が高く
秋冬の乾燥の季節に比べ
香りが滞留する為、より濃く感じますので
そこも計算してあげるといいですね。
プライベートタイムや秋冬は
手首に纏ってコックリと豊かに香りを愉しんでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までご覧いただきありがとうございました。
BYREDOの他の香りについても書いていますので気になった方は
ぜひ見てみてください。
コメント