清潔感100%!diptyque【ゼラニウムオドラタ】どんな香り?口コミは?

湿度を感じる日が増えてきましたね。

梅雨目前で、今から夏まで長く楽しめる香りが

大注目ブランド【DIPTYQUE・ディプティック】

にありますのでそちらを深掘りしていきます。

それは

『ゼラニウムオドラタ』

という香りです。

先日、私がディプティックでお会計している時に店内にフワッと香りを感じ

思わず店員さんに『今香っている香りは何ですか?』

と聞いてしまいました。

少し離れたフレグランスバーで接客されていた店員さんがムエットにスプレーしたその香りが

ゼラニウムオドラタでした。

現在はサンプルで試しての香りのご案内になりますが、

購入したい香りの1つです。

<著者について>

香水を含む美容業界に20年以上いながら
奥深い香りの世界に魅了され、フレグランスエキスパートの資格を取得。
1000人以上の方に香水選びのカウンセリングを実施してきました。
また、自分自身でもお試しサイズも含め190種類以上の香水を購入し
実際に試した感覚をもとに記事を書いています。

香水はどう選んだらいいか漠然とした疑問から
香水を纏う(まとう)ことで周りがどう感じるか?
自分に似合うか?
香りはどれくらい持つのか?
いつつけたらいいのか?
など沢山の不安や疑問が出る事と思います。
そんな疑問が少しでもクリアになって
香水を纏う楽しみや、香水に心揺さぶられる感情を多くの方と共有できたらな。
という気持ちで書いています。

目次

ゼラニウムオドラタ・香水基本データ

発売年:2014年

調香師:ファブリス・ペルグラン

種類:オード・トワレ

サイズ:100ml

スーツのボタンホールに飾られるゼラニウムの花へのオマージュ。
習わしやしきたりに逆らって、このフレグランスは柑橘類やスパイスによって男性の肌を引き立てます。しかしタキシードと同じように、女性の肌にも見事にフィットします。

公式サイトより

『オドラタ』の意味は公式サイトには載っていなかったのですが

調べてみたところラテン語で『草花の香り』という意味があるそうです。

どんな香り?

スプレーしたてはミントのような爽やかさに摘みたてのローズのようなフレッシュな華やかさ

レモンのようなみずみずしさが抜群のバランス感覚で広がります

(この香りが本当に清らかで爽やかでうっとりします)

1分ほどすると微かにハニーのようなスウィートなまろやかさが出てきます。

8分ほどすると華やかさは抜け、ハーブのようなナチュラルなグリーンぽさもソフトに感じる
自然体なフレッシュ感へと移ってゆきます。

こちらの香りがしばらく持続して

1時間ほどするとクリアさをもつ肌馴染みのいいウッディな印象へ変化します。

口コミまとめ

最初に感じた匂いが変化せずずっと香ってくれます。これをつけてると何使ってる?と聞いてもらえる事が多く、職場やTPO関係なくつけていけるなくてはならない香りです。

爽やかでほんのり甘い香りです。グリーン系というかハーバル系と言いますか。オードトワレのためジジ属性は弱く、人にアピールするための道具にはなりませんが、自分がホッとするのでそれでいいです。

ディプティックの他の香りを愛用していて、違う香りも試してみたいなと思い店頭で色々と試した結果、ゼラニウムオドラタが一番気に入ったので購入を決めました。

爽やか、ハーバルというワードで好んでいる印象を表現している方が多かったです。

ネガティブな口コミは?

持続性に欠けるという点が多く挙がっていました。

持続性が足りないのは正直なところですが、
集中したい時に香りが邪魔になったりせず

1時間ほどすると、香りの方に意識を向けると感じる。
という程度になりますので、
自分の加減で香りの世界への出入りが自由な面
私にとってはとても心地よいです。

また、ベタな提案にはなりますが、
朝つけた後、日中・夕方と纏い直すことで、
スプレーしたての香りによってリフレッシュや切り替えにつながります。

香りが強いと頭が痛くなる。という方にもオススメです。

まずは試したいけど近くにお店がない方や試しに行く時間がない方には

お試しサイズが便利です。

               \送料無料で持ち運びにも便利/

似ている香りは?

LOEWE ロエベ エセンシア

こちらの香りについては別の記事で書いていますので

より詳しく見てみたい方はこちらから見てみてください。

失敗しない纏い方

口コミに多くありましたが


持続時間が比較的短い

そして

強く拡散しすぎない

という上記の点から

少したっぷりめに纏っても重くなく、キツすぎない香りです。

左右の手首に2プッシュずつしてあげても強すぎない量です。

また、お洋服を着る前に左右腰のあたりや足首にプッシュしてあげると、

下から上へ昇った柔らかな香りを愉しめます。

空気の重さを感じる湿度の高い時期には

空気を動かしてくれるかのように

清々しさを運んでくれる香りですので、

これからの時期是非チェックしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

梅雨のお悩みにはこちらも見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次