BLOG
-
アクアディパルマ【ユズ】どんな香り?ユズ香水徹底比較
正式名称は 【シグネチャーズ オブ ザ・サン ユズ 】オーデパルファムです。 ユズがエッセンスで使われたり、ユズの名を冠にした香水が様々なメゾンから出ていますが アクアディパルマが表現したYuzuはどんな香りでしょうか? 柚子の果実自体は生産、消費... -
2024年新作 LOEWE【アグアドロップ】徹底解説!展開が珍しい香り立ち
2024年3月 ロエベから待望の新作香水 ・ロエベ ソロバルカン・ロエベ アグアドロップ の2種が発売しました。 ロエベ香水の歴史は永く1947年に始まります。 当時から現在に至るまで香水とバッグなどの革製品を運営するのは別会社です。 そんな中、2013年に... -
【LE LABO ベルガモット22】どんな香り?ピュアで雑味のない爽やかさ
こちらをご紹介するのは 香水を含む美容業界に20年以上いながら学び続け、フレグランスエキスパートの資格を取得。香水が大好きで、お試しサイズも含め160種以上の香水を購入してきました。私自身が実際に試した感覚をもとに初心者の方でもスムーズにパー... -
Diptyque【ロードネロリ】どんな香り?口コミやオーデサンスとの比較解説!
【ロードネロリ】=『ネロリの水』 ネーミングからは爽やかな印象を感じますが 纏うと引き込まれる意外性も魅力の香り。 今回はそんな ロードネロリの香りを深掘りしていきます。 ご紹介する私は ロードネロリ基本データ 発売年:2008年 調香師:オリヴィ... -
【夏どれにする?】図解あり【爽やか系香水12選】徹底比較!
梅雨を意識し、夏に向けて圧倒的に爽やかさが恋しく、 また爽やかさイコール清潔感を意識する季節となりますね。 そこで今回はブランドの垣根を越え 爽やか系、フレッシュ系香水を徹底比較します。 忙しい方には、図解でパッと感覚的に選べるよう 準備しま... -
アクアディパルマ【コロニア】どんな香り?口コミと買える場所も徹底解説
1916年イタリア創業の【アクアディパルマ】 カルロ・マニャーニ男爵による 時を超えて愛されるフレグランスを創ろうと決心し、 『コロニア』 という香りが誕生しました。 1910年代は単一の香りを纏うということが主流だった時代。 そんな中で複雑さのある... -
【2024最新情報】・お店から消える?!ラルチザンパフューム【アビサエ】どんな香り?徹底レビュー
昨年の10月新宿伊勢丹で開かれていたサロンドゥパルファムに訪れた際 会場とは別の1階のフレグランスコーナーで試させていただいた 【ラルチザンパフュームのアビサエ】がずっと忘れられなく、 ようやく先日再訪問しましたが、 そこで衝撃の事実が(涙) ... -
アクアディパルマ【アランチャ】どんな香り?口コミや買える場所も紹介!
アクアディパルマのアランチャ です。 ただ爽やかなだけではない、 柑橘系と呼ばれる香りは幾多とありますが他とは一線を画す印象。 これからの湿度が高まる時期や気温が上がった時に 全身で感じる爽やかさと嗅覚から巡ってくる癒される印象が素敵な香りで... -
じつはティー系?!LOEWE【アグア】どんな香り?他のアグアとの違いは?
流れる水の煌めきからインスパイアされている 【LOEWE AGUA】ロエベアグアシリーズ。 アグアエジャ アグアマルデコーラル と前回、前々回でご紹介してきて、今回は3作品目に 【AGUA】アグア を深掘りしていきます。 これからの湿度が高まる時期に向けての... -
徹底解説!LOEWE【アグア マルデ コーラル】どんな香り?どこで買えるの?
ロエベはスペイン・マドリード発のラグジュアリーブランドで はじまりは皮革製品の工房でした。 選び抜かれた最上級の素材、皮革工芸の職人技によって 今もなお愛され続ける、1846年から続くスペインの王室御用達ブランドです。 一方香水事業は1947年から...