【Diptyque2024年の新作・ボワコルセ】どんな香り?オルフェオンとの比較もレビュー

ディプティックの新プレミアムラインとして発売した

レゼサンス ドゥ ディプティック』

自然の中で香りを持たずして私たちを魅了する

5つのインスピレーションの源から

私たちの感性へのメッセージかのようです。

5つの香り

・コライユオスクロ (サンゴ)

・ルナマリス (マザーオブパール)

・ボワコルセ(樹皮)

・リリフェア (睡蓮)

・ローズロッシュ (砂漠のバラ)

手がけたのはメゾンの長年の友人でもある調香師達。

自由に香りの構成をデザインし、

特別に厳選された原料で完成された

傑出した品質の作品を私たちの元へ送り出してくれました。

今回はそんな特別な香りのコレクションの中から

生命の保護と維持に不可欠な樹皮へのオマージュの香り

【ボワコルセ】

を徹底解説していきます。

ご紹介する私は

香水を含む美容業界に20年以上いながら
奥深い香りの世界に魅了され、フレグランスエキスパートの資格を取得しました。
また、自分自身でもお試しサイズも含め190種類以上の香水を購入し
実際に試した感覚をもとに記事を書いています。

香水はどう選んだらいいか漠然とした疑問から
香水を纏う(まとう)ことで周りがどう感じるか?
自分に似合うか?
香りはどれくらい持つのか?
いつつけたらいいのか?
など沢山の不安や疑問が出る事と思います。
そんな疑問が少しでもクリアになって
香水を纏う楽しみや、香水に心揺さぶられる感情を多くの方と共有できたらな。
という気持ちで書いています。

目次

ボワコルセ基本データ

基本情報

発売年:2024年

調香師:ナタリー・セット/ オリヴィエ・ペシュー

種類:オード・パルファン

香調:アンバーウッディ

サイズ: 100ml

ボワコルセは力強いブラックコーヒーのアブソリュートとサンダルウッドエッセンスの間のマリアージュに、トンカビーンが溶け合います。

公式サイトより

どんな香り?

スプレーするとビターさを僅かに備えたバニラのようなスウィートさに、

アーモンドのようなスッキリ感のあるコクのある香りがフワッと広がります

鼻の奥ではエレガントな柔らかさが残り余韻が心地よく残ります。

15分ほどすると甘さがどんどん姿を消してゆき

ウッディな印象の香りによって

広大で包容されるような雰囲気が高まってきます。

1時間ほどすると表面には透明感のある甘さが出て豊かさで満ちてきます。

2時間ほどすると甘さの中にビターなコクが増してきます

ゆっくりお肌に馴染みながら、私の肌では4時間ほど持続しました。

オルフェオンと比べると?

【ボワコルセ】の香りを手がけた調香師の1人

オリヴィエ・ペシュー氏はディプティックで人気の香り

オルフェオン

フルールドゥポー

を手がけた調香師です。

そんな同じ調香師によって生み出され、香調の近い二つの作品を

比較してみました。

主要エッセンス

【ボワコルセ】: アラビカコーヒー・ サンダルウッド ・トンカビーンズ

【オルフェオン】:ジュニパーベリー・シダー・トンカビーンズ・ジャスミン

オルフェオンの香の強さや広がりはクリアな面も持ちながら落ち着きのある深みが広がり

キツくない強さや広がりです。

ボワコルセは4時間ほどの持続オルフェオんは7時間ほどは持続します

ボワコルセは比べるとお肌の上に留まりながらゆっくり香りが開いていくような印象です。

ボワコルセはオルフェオンと比較して甘さがより際立ちますが、ジェンダーレスで使える甘さです。

ボワコルセは甘さがありながら拡散性は控えめ

オルフェオンは複雑な中でのバランスが

研ぎ澄まされているような香りですので、香水初心者の方でも使いやすい

香り立ちです。

日本の香りや香水に慣れていない方には

甘い香りが苦手という方もいますので、

万人受けならオルフェオンかと思います。

まずはお肌で試したいけど近くにお店がなかったり

試しに行く時間がないという方にはコチラがぴったりです。

\それぞれ約20回ずつプッシュできます/

ボワコルセ纏い方

拡散性はそこまで強くない香り立ちで、

印象的な側面のある香ですので

まずは左右の手首に1プシュずつ。

もしくはお洋服を着る前の左右腰のあたりや

お腹のあたりプッシュしてみて下さい。

自分自身の香りの感じ方や周りの反応の好みを探りながら

ベストな量や纏う場所を導き出していくのも

愉しみの一つになります。

スプレーをプッシュするときは

お肌の広い面に纏うようなイメージで

スプレーの位置とお肌の位置は10センチほど離して下さいね。

この距離感は上手に纏うコツの1つです。

買えるのはどこ?

お取り扱いがあるのは下記の店舗です

・DIPTYQUE青山

・GINZA SIX(一時休業中)

・二子玉川

・六本木

・丸の内

・渋谷スクランブルスクエア

・そごう横浜

・ニュウマン横浜

・京都BAL

・仙台藤崎

・伊勢丹新宿

及びオンラインストアでのお取り扱いです。

お取り扱い店舗が少ないディプティックの香り。

近くにお店がなかったり、試しに行く時間がない方は

ミニサイズで試してみるのが便利です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までご覧いただきありがとうございました。

レゼサンスディプティックのラインが発売した際に開催されていた

イベントで体験した5種類の香りの印象についても書いていますので

気になる方は見てみて下さい。

また、オルフェオンについても書いています

よろしければ見てみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次